首班 (しゅはん)

首班 読み:シュハン
とは、

概要

詳細≫

首班」は、主に政治の文脈で使われる語で、「内閣首長」すなわち「内閣総理大臣」を意味する。

公式文書や報道などで「首班指名」「首班就任」などの形で用いられる。

また、広い意味では「組織の中心に立つ人物」「指導的立場の者」を指すこともある。

例文

詳細≫

首班指名選挙で新しい内閣総理大臣が選ばれた。

・彼は研究グループの首班として全体をまとめている。

語源

詳細≫

「かしら、主となる者」組織・集団」という意味から。
つまり「首班」は「組織の頭(かしら)」を表し、政治用語としては「内閣の長」、すなわち「内閣総理大臣」を意味する。

関連記事

内閣総理大臣